あ、死にたいとかそういう話ではなく。
生きるために書いている自覚はあるんですけど、書くために生きているとは思わない。でも仕事に打ち込む体力もない、子供も持たない、人より余暇の多い人生を生きながらえるには、書くために生きるしかないんじゃないかな、とも思っています。
何をするにも、自分のためでしかなくて、虚無感と無力感に苛まれることがあるから、何につけても「書くために今こうしているんだ」、そして空虚な時間が生まれたら「書くためにこの時間はあるんだ」と発想する。生きることに意味を持たせる。
逆にいえば、生きることに意味を持たせてくれる「生きる」以外の何かが、書くことしかない。生活すること、人を愛すること、それらそのものに、そのものだけに意味や価値を見出すことができない。表現者とは思えない言い草ですが。
それでも生活すること、人を愛することの切実さ、痛ましさみたいなものがわたしは好きで、それらを作品に書くことはできる。でも自分自身のそれらを愛することはできない。ずっと「生活すること、人を愛することを、こんなふうに慈しむことができたらいいのに」と祈りながら作品を書いている。
秋で同人歴10年になります。今度33冊目の同人誌を出します。200万字以上書きました。同人誌は雑に見積もってものべ1000部以上頒布してます。自立して暮らしをつくること、愛する人を見つけてともに歩き出すこと、10年近く書いてきたし自分も結婚したのに、いまだに生き方が分からない。
「こんなふうに生きたい」という自分にとっての正解が分からない。作品に祈りを捧げるけれど、自分にはこんな生き方はできないなと思う。朝起きる。文鳥と猫の世話をする。自分のためだけの部屋で、デスクで手帳を開く。お気に入りのノートパソコンで書きたいものを書く。
恵まれている。なぜそれだけじゃだめなんだろうか? なぜ生きている実感が湧かないんだろうか。なんのために生きてるんだろう、とずっと考えている。夫はわたしを見て「自分も目標や生きがいがほしい」と言うけれど、わたしもそんなものは持っていない。虚無。無力。
子供を産みたかったわけじゃない。自分の命にも子供の命にも責任を持てないから。せめて夫がいてくれてよかったなとは思う。夫は夫で「死にたい」と言うことがあるので、わたしの存在が生きがいになるわけじゃないみたいだけど、まあそれはお互いさまで、でもさみしくはない。
冒頭で「死にたいとかそういう話じゃない」と書いたけれど、そういう話なのかもしれない。わたしは結論を保留するのが苦手で、すぐ白黒つけようとしてしまう。別に今すぐ死ぬわけじゃないけど、「生きてる意味、なくない? じゃあ全て、どうでもよくない?」みたいな。
なんのために生きてるんだろう。これを考える過程を楽しいと思えるしなやかさがほしかった。持ち合わせないわたしは安直な答えを求めて、でも結局「生きる」しか道はないって分かっているから、「生きる」に合わせてそこまでの道筋を無理やり整備する。
すなわち「書くために生きてる」ってこと。そう思わせてくれる環境を維持するのに必死にならなくちゃいけなくて、書ける場所を増やしている。noteはあんまり投稿すると読まれなくて悲しくなるから(笑)、こういうあまり読まれない前提のブログを用意したり、小説で風呂敷広げまくったり。
前にブログかどこかで「キーボードを打つ時だけしかドーパミンが出なくなってる気がする」みたいなことを書いたけど、本当に、書く時だけ、書いているこの瞬間だけしか救われていない気がする。もちろん読んでもらえること、交流、コメント、嬉しいです。でも、
呼吸するように自分が能動的に生きること。自分の足で立って、自分を自分で自分たらしめること。それができるのは、書くことだけ。書いている瞬間だけ。気分転換のために別のこととか要らない。この生き方はいつか表現者としての感性を殺すのかもしれないけど、今、そうとしか生きられない。
コメント
何のために生きているのかについては、多くの人が一度は通り、答えを出せぬままに忘却していくことが多い中、生に囚われてしまうことの生きづらさについては強く共感を覚えます。
書くために生きることと、生きるために書くことは、言葉のまま捉えれば真逆の行為なのかもしれませんが、世界はグラデーションで彩られていて、そのどこにポジションしているかで意味の軽重が定まるのだとしたら、ちょうど真ん中に立っていればそのどちらでもあるわけで。
私のような生きる意味を何かにすがることすらできずにただ漫然と生き続けている人間からすれば、例えいとさんがどう思っていようとも、それはもう生きる意味を見つけた人の一人に見えてしまう。
何が言いたいかといえば、いとさんがどう思うかとは関係なく、その言葉や生への揺らぎに心が揺さぶられる人間が少なくともここに一人いるんだよという事を伝えたい。
ただそれだけ。
関係のない話だけれど、このサイトのイイネは無数に押せてしまうというバグとも好意ともとれる仕様でしたよ。
あおいさん
コメントありがとうございます。躁鬱だからかADHDだからか、時間を捉えにくいので生きてる実感を得にくくて、時たまこんなふうになります(笑)。ほんとに「今」しか生きられない……。そのくせ「今」に集中できず、それが生きてる実感の持てなさにつながってしまう……。みたいな背景もあるので、この問題、自分なりに解剖してクリアしたいです。なんかもっとこう、単純に自分の「生活」をフェティッシュにすれば楽しくなる気もしてるので……。
いいね押してくださりありがとうございます! 確か10回まで押せる仕様です(笑)。何度も押してくださりありがとうございます♡