お陰様で楽しくなったり背筋が伸びたり

未分類

ブログを読んでくださるだろうな〜という方から「大好きボタンがねぇ!!!!ちくしょう!!!!」とのコメントをいただいて、記事の最下部にスキボタンを設置してみるなどしました。たぶん10回まで押せます。ボタンを設置するという発想がなかったので、きっかけをありがとうございます!

また、このブログの記事に直接コメントをいただいたことで、人様が読んでくださるならどんな文体で書いていこう? と考えるきっかけになり、さらにコメントをいただき、このブログはなんやかんや発信コンテンツの一つに数えることになりそうです。

Twitterにも書いたんですが、わたしはわりと自分の日記や日常的な思考のアウトプットにあまり価値がないと思っていて、それでこのブログは(文章にするためにネットという人の目を借りつつも)壁打ちのようなスタイルで淡々と続けていくつもりだったんです。

でも、他者にとって価値があるとかないとか、そういう判断は自分がするもんじゃないのかもしれないですし、そもそも価値があるとかないとか、そこは問題じゃないのかもしれないです。上手く言えないんですけど。わたしは人様の日記読むの好きですし。

わたしの日記が、読んでくださる方に何をもたらせるのかまだ分かりませんが、何か提供しないと! と気負いすぎずに、でも読んでくださる方がいるんだなということは念頭に置いて、楽しんで書きたいと思います。

昨日書いた一記事目とは全然違う様相になってきましたね。なんか恥ずかしいんですが、淡々とやるよりやっぱり嬉しい展開です。結局ね、読んでいただけたら嬉しいんですよね。これからもよろしくお願いいたします。(まだ二日目)

送信中です

×

コメント

タイトルとURLをコピーしました